勉強したこと 振り返り ー国語 国語の勉強は方法論が確立しておらず皆さん苦労されている事かと思います。 我が子も低学年の時には国語力が低く、これで入試が大丈夫かと思いましたが、4年5年時に意識的にトレーニングすることで男子校を受ける分には問題がないくらいのスキルは身に付き... 2017.02.14 勉強したこと国語戦略
国語 国語てこ入れ ー続き(物語文) 明日は、復習テストです。社会と理科の暗記ものの確認、国語の知識と漢字は復習しました。理科の植物と社会でどれだけ出来るかを確認したいと思っています。 前回の続きで物語文について 2016.03.18 国語戦略
勉強法とか 国語てこ入れ 5年時からの成績推移を眺めていたところ、算数については秋の特殊算で平均が高いなかでミスで沈んだ時以外は上昇傾向にありますが、国語については夏休み明けの成績がよく、それからじわじわと低下傾向にあります。 これはこれまでの記事で書いている通り... 2016.03.15 勉強法とか国語戦略
国語 田代式 中学受験 国語の「神技」 久々に参考書の紹介 我が子の場合、国語は時間をかけて丁寧にやるとそれなりに入試過去問も解けるのですが、時間がないと客観問題の精度が低くて点数を失います。記述は、要素項目は拾えているのですが正しい日本が書けていないので、これから土特や秋のS... 2016.02.16 国語本の紹介