ご無沙汰しています。受験終了後もアクセスがあるので5年6年の方のお役に立っているようですね。
受験を目指している方がブログを読まれているようなので、あまり入学後の話を書いてもと思っていましたが、半年経つと、こんな感じになりますと子供の最近の状況を書いておきます。
- 学校生活を満喫。部活や課外活動で忙しそうです。通学時間もありだいぶ小学校のときと変わりました。朝出て夜まで帰ってこない感じです。
- 平時の勉強時間は1時間から多くて1時間半程度。試験前は勉強しています。
- 成績は1学期は乱高下しましたが、現在、上位1/3程度。中学受験をクリアした人ばかりなので、テストの難度に比較すると平均は高いです。
- 高校入試がないので、友人や先輩、先生との人間関係の構築にゆったりと時間を使い、中学範囲に限定する事なく授業も勉強も進められることはよいと思います。
- 特に理科は中学受験でほとんど公立でやる基礎が終わっているので十分な時間をかけた実験をしており、内容も中学で高校1年の地学基礎、生物基礎のような内容になっています。
- 英語、数学の授業は2年生で中学課程が終わるイメージです。中3から英数は本格的に高校レベルだと思います。