スポンサーリンク
グッズ

過去問ノート作成お役立ち文房具

6年後半になり、過去問を解き始めるとそれをノートに張り付けて見直すことがあります。そうした際にコピーした問題をノートに自分の解答、解説と張る必要がありますが、その作業の際におすすめの文房具について
勉強法とか

完璧な暗記について

中学受験の場合、大学受験と異なり思考プロセスは見られることなく、回答欄はたくさんのマス目があるものが多いです。採点もほぼ即日、翌日、遅くとも明後日で合否が分かるため、記述でじっくりというものではなく、短答式、語句、記号選択が多いです。特に理...
勉強法とか

テストを受けたら勉強ができるようになるわけではない

テストはその時の学習到達度を測定するものであって、テストを受けたからと言って成績が上がるわけではありません。 受験勉強は範囲と到達目標がはっきりとしており、正しい勉強をしていればうまい下手はありますが学力は積みあがります。 サピックスの...
勉強法とか

「分かる」と「できる」と「点数が取れる事」の違い

サピックスに通塾する目的は、中学受験での志望校合格だと思います。毎回のテストで点数がよいにこしたことはないのですが、それに振り回されないことも大切です。勉強には段階があり、「分かること」「できること」「点数が取れること」が違います。特にサピ...
勉強法とか

国語勉強法 ー低学年

4年生くらいまでの勉強について、算数、理科、社会と来たので国語についても現時点での考えをまとめます。
スポンサーリンク